っても1日空いただけですけどね(笑)
皆さん!!
優良な情報をINPUTしてますか!?
人気blogランキング
鬼ブログランキング
/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/ ティース
元気ですか〜〜〜〜〜〜!
昨日は一切ブログをイジって無かったわけですが!!
かなり調子いいです!!ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ
何がって!?
内緒です・笑
さて…
ブログをイジらなくても調子がいいのは他でもありません!!
自分の中の迷いや葛藤を振り払う事が出来たからです!!
皆さんに言っておきたい事があります。
もっと遊んで下さい。
もっと休んで下さい。
もっと手を抜いて下さい(笑)
ブログをやっていて皆さんも感じると思います。
自分のブログを運営して管理して行く事によるプレッシャーや義務感を。。。
そして
・1日も休めない。
・少しも手を抜けない。
・バカ真面目に一生懸命記事を書いてしまう。
こんな症状になっていませんか!?
さてこれらの症状はハッキリ言って当然だと思います。
頑張って記事を書かないと訪問者が飽きて居なくなる。
更新が1日無いと信用が落ちてリピーターが減る。
自分のブログの繁栄やアフィリエイトの成果を求めているブロガーにとって、訪問者が減るような行動は避けたいと思うのが普通だと思います。
しかし!!
昨日一昨日と休んだ事で得た事の大きさを伝えましょう。
まず自分のサイトを客観的に見直す事が出来ました!
それに更新がストップしていてもコメントを残して下さる方には感謝も覚えました^^
そして何より、気持ち的な面で非常にゆとりが出来ました( 。-_-。)
さてその休みの間にブログを作るのに最も大切な事が出来た!
と思います!それは何か!?
「自分を磨く事」
です!これはブログを更新する事より遥かに大切な事だと思います。
自分を磨くと言うと何か大げさな事を想像してしまいますが・・・
それは音楽を聴いても、TVを見ても、スポーツしても、新聞読んでも、本を読んでも…
何をしても自分磨き出来ると思います。
中でも人と話す事は何より自分が磨かれると思いますよ〜!
おいらは昨日一昨日と大切な人とじっくりと話し合ってました( 。-_-。)
情報起業家のサイトを回っていると良く聞く言葉に
「INPUT」という言葉があります。
これは自分磨きと似た意味で使われます。
ブログで何か情報を発信しようと思ったら、
自分が情報を得なければ発信できない。
当たり前ですよね?
自分の知らない情報を発信する事は出来ません。
総理大臣になる方法をあなたは語れますか!?
それを語るにはその方法を勉強しなければいけませんよね?
あぁこんな例しか挙げれないなんて・・・未熟(笑)
はい。気づいた方も居るかも知れませんが、
これが今回のテーマの前フリです!
って前フリ長っ!!!
って事であまりに長いため次回に続きます(〃 ̄ー ̄〃)
ってか、前フリって何の前フリでしょ?気になります〜( ´艸`)
それでは応援ぽちぃ。
声が聞けると安心感がありますね。ブログの記事の説得力がものすごくアップする感じです。とってもイイ♪
おお!なんかいい雰囲気だね^^
確かに人と話すことによって、
自分の考えがまとまることがあるな、私。
続き楽しみにしてます〜♪
秋山といいます。
ランキングからきました。
素敵な声ですね。
ひょっとしたら、大阪の人 ♪〜
「INPUT」
大切ですね。
「INPUT」したら次は「OUTPUT」
ですよね!
頑張ってください。
応援 ポチッ!
きっと内容の薄い記事も時には必要だよー!
確かに濃いものばかりなのが良いけど、そんなに質の高い情報を出し続けてたら出がしのお茶みたいにへにゃへにゃになっちゃう・笑
まぁでもいくら出しても枯れないようにインプットが必要って事で!
前フリってのは、次回インプットの具体的な方法を無料なお得サイトを織り交ぜて紹介しようと思ったから(`□´)/ダァァー!!
音声ブログ興味があったらやってみたらいいですよ〜。
利点はやっぱり親近感や説得力でしょうねー!
がむばりまっせ〜〜!
適当にね(〃 ̄ー ̄〃)
続きは明日書きます(σ´・ω・`)σYO!!
続きはCMの後で!!!!
…って事で左サイドバーの無料で登録出来るサイトを皆さん活用して下さいね(笑)
INPUTが足りないとつくづく感じます。
でもこの世界でのINPUTは確かに足りてないけど、自分の得意分野ではもっとしっかりした情報を発信していけるはずなので他の分野も挑戦していきたいと思ってますよー^^
インプットの大切さを実感しました。
でも僕はアウトプットの方が…
リラックスも大切ですね。
では!!
ポチっと!!
萌え釣り
アキシンです。
トコ爺さん
紹介文上手ですね。
ムフフ♪
僕のは
むずかしいですよ。きっと。
なんせ
がさつですから(爆
リフレッシュは必要ですね。
しなければならない
なんて思うより
楽しんでするのが一番ですよね^^
ポチッと 応援!
僕はリフレッシュできてません。
手を抜く勇気がないんですよね。
でもやっていて楽しいので、その必要もないのですけどね。
応援ぽちっと
ブログを書くのは疲れますけど楽しいですよ。
始めてから休んでないのも問題ありですね。
今回の話はフリなんですか??(笑
また来ます!
応援ポチッと!
人と接することはいいことです!
では、また来ます☆
応援ポチ
自分の感性を磨く事で、同じ物でも違った捉え方を出来る様になりますよね。
これは僕も感じています。
今まで何気なく見ていた物が、昔読んだ本が、あの時言われて意味がわからなかった事が、全てクリアに、そして違った側面を見せてくれます。
日々成長ですね^^
リフレッシュして冴えていますね^^
tokimamaは本業のストレスをサイトで
発散しています(^_-)-☆
だから記事も時々支離滅裂(笑)
時間がたつのも忘れて睡眠不足になったりするよ
応援ポチッ♪
確かに適度な急速必要ですね。
ボクは本能的に更新休んでます・・・、へへへ。
休むことって、脳の情報吸収にいいみたいですね。
応援ぽち☆
おひさしぶりです☆
私は記事は休んでも、コメントは休んだことはないです♪
だって、来てくれた方に対して感謝の念を抱くのは当然ですよね?
それを無視って^^;
そんな 鼻高高な行為は絶対にできません><
ただ記事を休んで休んではいますけど♪
とこ爺さんのおっしゃってること出来ないですしね♪
あ
メルマガよみました(笑)
『主人公は君だ!』ですよね(笑)
ふふふ
ちゃんと毎回読んでますので^^
いつも楽しいめるまがありがとうございます☆
では〜応援ぽちぽち
こんにちわぁ〜♪♪
グリ〜ン♪グリ〜ン♪☆キーシュです・・・ハヘ♪
あんなところまでGreenに・・・ムププ☆
ほっほぉ〜い!!!
お姉さまの登場ヨン♪
私も昨日は寝まくりん子、本読みまくりん子で
お休みしちゃった♪
でも、すごい心に余裕ができたヨン♪
でね、トコ爺が言うとおり、余裕が出ると
頭が軽快にグルングルン!!!回る回る♪
大事だねぇ〜!!!
ぼち〜ん!
アウトプットに目が行きがちですが、インプットも大切だと思いますよー!
特に動画や音声などのインプットはこれから重要になると思います!
そんな事無いですよ〜〜!
アキシンさんのブログも参考になりますよ!
また時間が空いたらレビューさせてもらいますよ!
しなければ!じゃなくて
趣味をやって楽しんでたら自然とINPUTになってた!!
って状況がベストだと思います (*´-`)(´-`*)ネー
皆さんも大切な人と話す事を忘れないように気をつけて下さいね!
けど気をつけて欲しいのが、最初の目的を見失わない事ですねー!
それさえ出来てれば方法なんて関係ないと思いますからねー!
ってもう後編書いたんですけどね・笑
コメントと記事の順番逆になってしまいましたが(笑)
人と話す事は何よりの宝じゃよ!
見たい!聞きたい!話したい!
ってね・笑
自分が成長すれば見えてくるものってありますね!
最初の段階では何を聞いても意味が分からなかったのが、少しずつ感性を磨く事で解消されますね〜!
日々勉強。そして日々遊ぶん(`□´)/ダァァー!!
それはそれでいいかも知れません (*´-`)(´-`*)ネー
どこかで貯まるストレスはまた違う所で出せばいいですよね!
おいらもそんな本能があればもっと早くに自分の過ちに気づいていたかもしれないのに・・
まぁきっと野性的なんでしょうか?笑
だったらおいらも生肉食わないとね(笑
コメント休んだ事が無いってすごいですね〜!
おいらも出来る限り全てのコメントに目を通して返してますが…
最近おかげさまでコメントが多いわけですがお返事するだけで小1時間かかっちゃいますよ〜(ノω・、) ゥ・・・
コメントも休まないとは・・・うむ・・・
すごい!
これからもよろしくお願いします (*´-`)(´-`*)ネー
特に情報起業家を目指す方ちゃんと寝ましょう!笑
おいらも自分に言い聞かせつつ…
これからもよろしくです┏o ペコ